公募人員 :准教授1名
所属 :学研究科 材料デザイン分野
専門分野 :機能性材料学:半導体材料をはじめとした機能性材料分野において,従来にない高機能を
発現する革新的材料の探索から,新しい機能の付加や応用の拡大にいたる材料開発研究と
教育に携わる.
応募資格 : 博士の学位を有し,上記の研究と教育に熱意と意欲をお持ちの方.
着任時期 :2026年4月1日
公募人員 :教授1名
所属 :秋田県立大学システム科学技術学部知能メカトロニクス学科
専門分野 :学科を構成する先進ロボットシステム,電気エネルギー応用基盤,先進エレクトロニクス
の各研究分野のいずれか
応募資格 :博士の学位を有する方(以下の詳細からご確認ください)
着任時期 :2026年4月1日
任期 :5年任期制(再任回数制限なし)定年67歳
公募人員 :教授1名
所属 :国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻
専門分野 :工学(エネルギー理工学、総合工学、原子力工学、放射線工学、量子工学)
応募資格 :博士学位を有していること。上記募集領域の研究に対して十分な実績と強い熱意・意欲を
持っていること。エネルギー理工学科、エネルギー系2専攻の運営に積極的に関わり、
エネルギー理工学等に関連した講義、演習、学生実験を担当できること。また、同専攻博士
課程(前期、後期課程)の研究指導ができること。
着任時期 :2026年4月1日以降できるだけ早い時期
任期 :契約期間の定めなし。ただし、試用期間あり(採用日から6か月)
公募人員 :准教授または助教(5年任期テニュアトラック)1名
所属 :大学院工学研究院 システムの創生部門
専門分野 :材料力学・強度・加工・集積プロセスに関連する分野
応募資格 :博士の学位を有する方、または着任時までに取得見込みの方
着任時期 :2026年4月1日 またはこれ以降できるだけ早い時期
任期 :5年間(テニュアトラック)。ただし、この期間の研究・教育実績によりテニュア准教授
(任期なし)への審査を検討。実績に応じて早期にテニュア審査を行う場合あり。
准教授として採用する場合には、選考時の業績により、採用時の審査と同時にテニュア審査を
行う場合あり。テニュア採用の場合は任期なし。ただし、定年は65歳。
公募人員 :助教1名
所属 :光・量子科学技術大講座 ビーム物理学研究分野
専門分野 :ニュースバル電子加速器の運用管理と高度化および、これを活用した先端的研究プロジェクトに熱意を持って取り組める方。加速器要素技術の開発、ビーム物理の研究、新光源開発(FEL、LCSガンマ線)、機械学習の応用など、いずれかの分野において経験を有する方、またはこれらの技術の習得に積極的に取り組む意欲と挑戦心を持つ方が望ましい。
応募資格 :修士以上の学位を有し、上記専門分野の教育研究に熱意と意欲をお持ちの方
着任時期 :2026年4月1日
任期 :5年
応募締切:2025年8月8日(金)必着
公募人員 :准教授1名
所属 :光・量子科学技術大講座 ビーム物理学研究分野
専門分野 :ニュースバル電子加速器の運用管理および高度化を、責任感を持って推進し、先端的な研究プロジェクトに意欲的に取り組める方。さらに、加速器要素技術の開発、ビーム物理の研究、新光源開発(自由電子レーザーやレーザーコンプトン散乱ガンマ線を含む)、機械学習の応用のいずれかの分野において経験を有する方が望ましい。
応募資格 :博士の学位を有し、上記専門分野の教育研究に熱意と意欲をお持ちの方
着任時期 :2026年4月1日
任期 :なし
応募締切:2025年8月8日(金)必着
公募人員 :教授1名
所属 :光・量子科学技術大講座 機能性マテリアル物性研究分野
専門分野 :中型放射光施設において軟X線~X線ビームラインを設計・構築・管理する能力を有し、そのプラットフォームを活用して教育・産学研究・社会貢献に資する活動を推進できる人員を募集する。
応募資格 :博士の学位を有し、上記専門分野の教育研究に熱意と意欲をお持ちの方
着任時期 :2026年4月1日
任期 :なし
事前登録締切:2025年8月7日(日本時間正午)
応募書類締切:2025年8月14日(日本時間正午)
公募人員 :助教1名
所属 :東京理科大学創域理工学部電気電子情報工学科
専門分野 :エレクトロニクス・物性・材料分野
(化合物半導体デバイス、半導体材料物性、薄膜成長(MBE、スパッタなど))
応募資格 :博士の学位を有する方(着任時までに取得見込の方を含む)
着任時期 :2026年4月1日
任期 :5年(2031年3月31日まで)
応募締切:2025年8月29日(金)正午(日本時間)必着