このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

求人一覧


【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります
NEW!! 福岡大学
理学部物理科学科
助教公募
NEW!! 名古屋大学
工学研究科総合エネルギー
工学専攻教員公募
NEW!! 名古屋大学

未来材料・システム研究所
准教授公募

NEW!! 名古屋大学
工学研究科総合エネルギー
工学専攻教員公募
NEW!! 奈良先端科学技術大学院大学
教員公募
NEW!! 兵庫県立大学
教員公募
電気工学
NEW!! 兵庫県立大学
教員公募
電子工学(電子材料、電子物性、デバイス)
NEW!! 兵庫県立大学

大学院工学研究科
女性限定教員公募

NEW!! 東京海洋大学
教員公募

NEW!! 奈良先端科学技術大学院大学
教員公募
北海道大学
大学院工学研究院
助教公募
大阪大学
大学院基礎工学研究科
助教公募
豊田工業大学

大学院工学研究科
博士後期課程 主担当教授公募

愛媛大学
教員公募

関西学院大学
理学部
物理・宇宙学科教員公募
北海道大学
大学院工学研究院
助教公募
理化学研究所
研究員または特別研究員
募集(W22330)
東北大学
大学院工学研究科
教員公募
宇都宮大学
オプティクス教育研究センター
教員公募
東北大学
大学院工学研究科
教員公募
核融合科学研究所

特任助教公募
余白(40px)

募集内容


NEW!! 名古屋大学未来材料・システム研究所准教授公募

公募人員:准教授(常勤)1名

所属:名古屋大学未来材料・システム研究所

専門分野:材料工学

応募資格:博士の学位を有すること等

着任時期:2023年11月1日以降できるだけ早い時期

任期: なし

応募締切:2023年7月15日(土)

NEW!! 名古屋大学工学研究科総合エネルギー工学専攻教員公募

公募人員:教授(常勤)1名

所属:名古屋大学工学研究科総合エネルギー工学専攻


専門分野:資源循環

応募資格:博士の学位を有すること等,下記詳細をご覧ください.

着任時期:2024年2月1日以降できるだけ早い時期

任期:なし

応募締切:2023年7月31日(月)17:00必着


NEW!! 福岡大学理学部物理科学科 助教公募

公募人員:助教1名

所属:福岡大学理学部物理科学科


専門分野:スピントロニクス・マグノニクス・磁性物理学.特に磁性体・半導体などの微細素子を用いた磁気やスピンに関する研究.

応募資格:博士の学位を有する方もしくは着任までに取得見込みの方.

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年7月20日(木)必着

NEW!! 東京海洋大学 教員公募

公募人員:助教 1名(テニュアトラック)

所属:海洋資源エネルギー学部門


専門分野:
電気電子工学または電力工学(再生可能・創・省エネルギーに貢献する材料工学分野を含む)に関連する分野


応募資格:2023年10月1日時点で博士の学位を有する、もしくは取得見込みであること(ただし博士号取得後10年以内)。

着任時期:2023年10月1日以降なるべく早い時期

任期:採用後5年(テニュア審査の結果により,任期のない助教または准教授として採用される可能性あり)

応募締切:2023年7月31日(月)必着


NEW!! 兵庫県立大学大学院工学研究科 女性限定教員公募

公募人員:教員5名

所属:兵庫県立大学大学院工学研究科


専門分野:工学系(電気工学(准教授)を含む)

応募資格:
女性に限る(男女雇用機会均等法第8条に基づく),その他,詳細については以下のページをご確認ください


着任時期:2024年4月1日

任期:教授/准教授:なし

助教/助手:5年(再任可,詳細については以下のページをご確認ください)

応募締切:2023年6月30日(金)


NEW!! 兵庫県立大学大学院工学研究科 電気物性工学専攻教員公募

公募人員:助教1名

所属:兵庫県立大学大学院工学研究科

専門分野:電子工学(電子材料、電子物性、デバイス)

応募資格:着任時に博士の学位を有し、上記専門分野の教育と研究に熱意と意欲をお持ちの方

着任時期:2024年4月1日

任期:5年(再任は原則1回とし、再任後の任期は5年とします)

応募締切:2023年6月30日(金)必着

NEW!! 兵庫県立大学大学院工学研究科 電気物性工学専攻教員公募

公募人員:助教1名

所属:電気物性工学専攻

専門分野:電気工学

次世代インバータ等の電力変換回路技術による電気機器の高性能化や放電・プラズマ・パルスパワー技術の高度化等のグリーントランスフォーメーション(GX)に貢献する電気工学分野を開拓する方。

応募資格:着任時に博士の学位を有し、上記専門分野の教育と研究に熱意と意欲をお持ちの方。

着任時期:2024年4月1日

任期:5年(再任は原則1回とし、再任後の任期は5年とします。)

応募締切:2023年7月14日(金)必着

NEW!! 奈良先端科学技術大学院大学教員公募

公募人員:教授1名

所属:奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質創成科学領域

専門分野:機能有機化学を探求するための構造有機化学、有機分子材料開発

応募資格:博士の学位を有する方

着任時期:2024年4月1日以降できる限り早い時期

任期:なし

応募締切:2023年8月31日(木)必着

関西学院大学 理学部 物理・宇宙学科教員公募

公募人員:教授、准教授または専任講師 2名

所属:理学部 物理・宇宙学科

専門分野:物性物理学の実験分野(多体・凝縮系等を含む)

応募資格:博士の学位を有し(着任時点での学位取得見込みを含む)、学部・大学院の学生に対する教育・研究指導に十分な能力と熱意のある方。キリスト教主義教育について理解がある方。

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年7月15日(土)必着


愛媛大学 教員公募

公募人員:講師または助教 2名

所属:理工学研究科電気電子工学講座

専門分野:電気電子工学,情報通信システム工学あるいはその関連分野

応募資格:
(1)博土あるいは Ph.D の学位を有する方または取得見込みの方
(2)電気電子工学,情報通信システム工学あるいはそれに関連する高度な知識および研究実績を有する方
(3)工学部工学科および電子情報工学専攻の電気電子工学コースの管理運営に意欲のある方

着任時期:2024年1月1日以降

任期: テニュア教員育成制度適用, http://ts.adm.ehime-u.ac.jp/  参照

応募締切:2023年8月21日(月)必着


豊田工業大学大学院工学研究科 博士後期課程 主担当教授公募

公募人員:各分野教授1名

所属:大学院工学研究科博士後期課程

専門分野:
①知能機械分野
②インフラシステム分野
③次世代通信・情報ネットワークシステム分野
④半導体分野

応募資格:博士の学位取得者等

着任時期:2024年4月1日(あるいは,できるだけ早い時期)

任期:なし

応募締切:2023年7月31日(月)必着


大阪大学大学院基礎工学研究科 助教公募

公募人員: 助教1名

所属: 大阪大学大学院基礎工学研究科(附属スピントロニクス学術連携研究教育センター, 兼 システム創成専攻 電子光科学領域)             

専門分野: 薄膜材料を用いたスピントロニクスデバイス、マルチフェロイクデバイス、超伝導デバイスなどに関する研究分野

応募資格: 詳細をご確認ください

着任時期: 2023年10月1日以降できるだけ早い日

任期: 期間の定めなし

応募締切: 2023年6月9日(金)


北海道大学 大学院工学研究院 助教公募

公募人員:助教1名

所属:応用量子科学部門(プラズマ環境プロセス研究室)

専門分野:反応性プラズマの応用および関連する基礎過程に関する実験研究

応募資格:着任時に博士の学位またはPh.Dを有する方

着任時期:2023年10月1日以降のできるだけ早い時期

任期:5年(任期満了前に,業績審査の上,任期の定めのない助教に移行する場合がある)

応募締切:2023年6月16日(金)


宇都宮大学オプティクス教育研究センター教員公募 

公募人員:助教あるいは准教授(テニュアトラック)2名

所属:オプティクス教育研究センター


専門分野:光工学

応募資格:着任時に博士またはPh.Dの学位を有する方.その他,以下詳細ページに掲載

着任時期:2023年9月1日以降のなるべく早い時期

任期:5年(任期満了までに審査を行い,合格すればテニュアが付与されます.詳細は以下ご確認ください.)

応募締切:2023年5月31日(水)必着


理化学研究所 研究員または特別研究員募集(W22330)

公募人員:若干名

所属:量子コンピュータアーキテクチャ研究チーム

専門分野:誤り耐性量子計算及びその物理実装とアルゴリズムに関する理論研究.

応募資格:量子コンピュータに関係する幅広い分野(理論物理学や情報科学などを含む)の研究によって博士号を取得した方,もしくは採用日までに博士号取得見込みの方.

着任時期:2023年4月1日以降(応相談)

任期:2026年3月31日まで
応募締切:候補者決定次第,締切

東北大学大学院工学研究科・教員公募

公募人員:教授又は准教授1名(任期なし)

所属:グリーン未来創造機構・グリーンクロステック研究センター

専門分野:材料科学及び材料工学分野において,グリーンイノベーションと関わる研究課題について放射光やデータ駆動型アプローチを活用した教育・研究を行う

応募資格:博士学位を有する,又は着任までに取得見込みの方,日本語と英語で講義のできる方.当該分野の教育・研究に意欲と熱意があり,グリーンクロステック研究センターの運営にも関われる方.また,工学研究科材料科学系協力講座を兼務するため,その教育・研究・運営にも関われる方

着任時期:2023年10月1日(土)
応募締切:2023年6月16日(金)17:00

核融合科学研究所特任助教公募

公募人員:特任助教1名

所属:研究部可知化センシングユニット

専門分野:ミッション実現戦略事業「中赤外レーザーセンシングによる温室効果ガスの質的モニタリング」の研究を推進する人材を求める.本研究では,先端的中赤外光源の実現とそれを利用した水素,炭素等のレーザーを用いた同位体高精度計測技術を確立させるため,レーザー光源及び計測システム開発に意欲をもって取り組める人材を求める.また,本事業を幅広く展開させる自発的な研究に取り組むことも期待される.

応募資格:博士の学位を有する者,など

着任時期:採用決定後のなるべく早い時期

任期:2028年3月31日まで,再任なし
応募締切:2023年6月8日(木)17時必着

余白(20px)
【求人広告掲載に関する問い合わせ先】
株式会社 日刊工業コミュニケーションズ 
応用物理学会担当
E-mail: jsap-career@nikkanad.co.jp
Tel: 03-5614-3077

〒103-0013 
東京都中央区日本橋人形町1-11-2 川商ビル