このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

注目!!新着情報 詳細は求人一覧をチェック!!

【大学】
2023年9月25日   奈良先端科学技術大学院大学 教員公募
2023年9月15日   大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授公募
2023年9月13日   山口大学大学院創成科学研究科 准教授または講師公募
【公的機関】
2023年9月12日 産業技術総合研究所 電池技術研究部門 研究員募集
2023年9月8日   物質・材料研究機構 正職員公募
2023年9月7日
   理化学研究所(8件)

【企業】
2023年9月12日 株式会社アムテックス 技術職募集

求人一覧


NEW!! 北海道大学
大学院工学研究院 応用物理学部門
教授公募
NEW!! 奈良先端科学技術大学院大学
教員公募
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
NEW!! 物質・材料研究機構
正職員公募

NEW!! 産業技術総合研究所
電池技術研究部門
研究員募集
NEW!! (株)ムテックス
技術職募集

NEW!! 山口大学
大学院創成科学研究科
准教授または講師公募
NEW!! 大阪大学

大学院基礎工学研究科
教授公募

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
NEW!! 理化学研究所

仁科加速器科学研究センター安全業務室
技師もしくは上級技師公募(23W18)

NEW!! 理化学研究所

仁科加速器科学研究センター実験装置開発部
技師もしくは上級技師公募(23W17)

NEW!! 理化学研究所

研究員(無期雇用職)募集(23W10)

NEW!! 理化学研究所

研究員(無期雇用職)募集(23W11)

NEW!! 理化学研究所

研究員(無期雇用職)募集(23W12)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
弘前大学
大学院理工学研究科 女性教員公募
(強相関電子系分野 助教)
NEW!! 理化学研究所

仁科加速器科学研究センター加速器基盤研究部
研究員、上級研究員、技師もしくは上級技師公募(23W13)

NEW!! 理化学研究所

仁科加速器科学研究センターRIビーム基盤開発部
研究員もしくは上級研究員公募(23W14)

NEW!! 理化学研究所

仁科加速器科学研究センター加速器基盤研究部
研究員もしくは技師公募(23W15)

NEW!! 理化学研究所

仁科加速器科学研究センター安全業務室
技師もしくは上級技師公募(23W16)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

九州工業大学

教授または准教授公募

新居浜工業高等専門学校

電気情報工学科 教員公募

九州大学
大学院総合理工学研究院
エネルギー科学部門 准教授公募
九州工業大学

大学院工学研究院 
物質工学研究系(マテリアル工学)
教員公募(教授または准教授)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
兵庫県立大学
高度産業科学技術研究所
教員公募(ナノマイクロシステム)
大阪公立大学
大学院工学研究科 電子物理工学分野
専任教員公募(准教授/助教)
名古屋大学
未来材料・システム研究所
教員公募(結晶成長・結晶工学)
東北大学
大学院理学研究科 物理学専攻
テニュアトラック教員公募
東京工業大学

理学院物理学系
准教授公募

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
埼玉大学

大学院理工学研究科
助教公募

大阪公立大学

大学院工学研究科 電子物理工学分野
専任教員公募(教授)

兵庫県立大学

高度産業科学技術研究所
教員公募(放射光ナノ工学)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
東北大学
電子工学専攻
教授公募
物質・材料研究機構
若手国際研究センター
ICYSリサーチフェロー公募
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
兵庫県立大学
大学院工学研究科 電気物性工学専攻
教員公募(助教または助手)
兵庫県立大学
大学院工学研究科 電気物性工学専攻
教員公募(准教授)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
沖縄科学技術大学院大学
技術員公募
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

募集内容


NEW!! 奈良先端科学技術大学院大学教員公募

公募人員:教授又は准教授1名

所属:奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科物質創成科学領域

専門分野:半導体新材料の創成、新原理の半導体素子の提案、あるいは、形成プロセスや回路設計技術の開発等、これらの基礎または応用分野

応募資格:博士の学位を有する方。産業界での実務経験者も歓迎する。

着任時期:2024年10月1日以降のできる限り早い時期

任期:なし

応募締切:2023年12月25日(月)17時必着


NEW!! 北海道大学 大学院工学研究院 応用物理学部門 教授公募

公募人員:教授1名

所属:応用物理学部門

専門分野:量子物理学の基礎及び応用に関する理論的研究。たとえば、特異な対称性や非自明な位相的性質を有する系における基底状態、励起状態、およびそのような系における量子輸送現象等を理解し応用する研究。

応募資格:着任時に博士の学位またはPh.D.を有する方。十分な研究実績と指導能力があり、独創的な研究を推進できるとともに、教育に熱心で、当該部門スタッフと協力して研究室を運営できる方。

着任時期:2024年4月1日以降のできるだけ早い時期

任期:なし

応募締切:2023年10月23日(月)


NEW!! 大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授公募

公募人員:教授1名

所属:システム創成専攻電子光科学領域

専門分野:次世代通信や極限センシングに関するフォトニクス分野

応募資格:以下のURLからご確認ください

着任時期:2024年4月1日以降できるだけ早い時期(応相談)

任期:期間の定めなし

[応募締切を2023年9月1日から延長しました]
応募締切:2023年10月16日(月)必着


NEW!! 山口大学大学院創成科学研究科 准教授または講師公募

公募人員:准教授又は講師 1 名

所属:山口大学大学院創成科学研究科 工学系学域 電気電子工学分野

専門分野:スピントロニクス

応募資格:以下に掲げる条件を全て満たす者
1. 博士の学位を有すること。 2. スピントロニクスに関する研究業績を有していること。 3. スピントロニクス現象の理解と新機能デバイスへの応用に興味を持ち、それらに関連する研究を推進できること(実験・理論は問わない)。 4. 担当科目の授業及び学生の研究指導ができること。

着任時期:2024年4月1日以降の早い時期

任期:なし
応募締切:2023年10月10日(火)
午後5時【日本標準時間】必着

NEW!! 株式会社アムテックス 技術職募集

募集人員:複数名

所属:営業技術部(もしくは開発技術部)

専門分野:測定装置の販売・サポート

(RF、マイクロ波、ミリ波、テラヘルツコンポーネンツ&計測器、ミリ波レーダー、LiDAR製品、GPS/GNSS受信機&疑似信号発生器、エレクトロニクス・制御)

応募資格:英語の読解力、歓迎条件としてプログラミング、ソフトウェア開発の経験をお持ちの方

着任時期:随時

任期:なし
応募締切:採用次第締切

NEW!! 産業技術総合研究所電池技術研究部門 研究員募集

公募人員:研究員(パーマネント)若干名

所属:産業技術総合研究所電池技術研究部門

専門分野:二次電池・燃料電池・水電解およびその分析・解析技術に関する研究開発(材料科学、表面・界面科学、応用物理学などを専門とする方も公募対象に含まれます)

応募資格:着任時に博士の学位を有すること

着任時期:2024年4月1日

任期:任期無し

応募締切:2023年10月11日(水)


NEW!! 物質・材料研究機構 正職員公募

公募人員:物質・材料一般 数名,他2分野  各1名

専門分野:物質・材料一般(女性枠有。材料工学,固体物理,材料化学,材料データ科学,他,物質・材料に関する研究であれば分野を問わない。
以下を専門とする応募者を歓迎;量子マテリアル,水素関連材料,蓄電池材料,人工知能材料,データ科学,金属・無機材料,有機材料,バイオ関連材料,高分子材料,計算材料科学,先端材料解析技術),熱放射吸収などの光学現象を用いた材料分析法やエネルギ―変換材料の開拓,計算科学データとデータ駆動科学を用いた新材料設計

着任時期:2024年4月1日(応相談)

応募締切:2023年10月18日(水)


NEW!! 理化学研究所 「研究員(無期雇用職)募集(23W12)」

公募人員:研究員(無期雇用職)1名

所属:理化学研究所 創発物性科学研究センター 創発物性計測研究チーム

専門分野:当チームの有する超低温・強磁場・超高真空走査型トンネル顕微鏡を用いて分光イメージング計測を行い、創発物性の探索・解明を行うと共に、スピン分解計測等の新しい実験技術、多様化する分光データ解析に資するソフトウエアの開発を行う。上記、配属先研究室の研究開発課題遂行に加え、配属先研究室での各種業務。上級研究員で採用された場合は、所属長の補佐業務も担う。

応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。

着任時期:2024年4月1日以降なるべく早い時期

任期:なし(定年60歳)

応募締切:2023年10月13日(金)
正午(日本時間)

NEW!! 理化学研究所 「研究員(無期雇用職)募集(23W11)」

公募人員:研究員(無期雇用職)1名

所属:理化学研究所 創発物性科学研究センター 創発光物性研究チーム

専門分野:紫外・可視・赤外を含む広帯域の線形・非線形光学分光、超高速分光、また電場・磁場・圧力等による物性変調を駆使することにより、各種量子物質の新規電子・磁気物性を開拓し、さらにその制御を行う。上記、配属先研究室の研究開発課題遂行に加え、配属先研究室での各種業務。上級研究員で採用された場合は、所属長の補佐業務も担う。応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。

着任時期:2024年4月1日以降なるべく早い時期

任期:なし(定年60歳)

応募締切:2023年10月13日(金)
正午(日本時間)


NEW!! 理化学研究所 「研究員(無期雇用職)募集(23W10)」

公募人員:研究員(無期雇用職)1名

所属:理化学研究所 創発物性科学研究センター 量子機能システム研究グループ

専門分野:シリコン中の電子スピンを量子ビットとして、多量子ビットデバイスを作製、評価する。その知見を基に、拡張性のある大規模量子コンピュータの作製技術を開発する。並行して、誤り訂正符号やアルゴリズムを実装し、また多量子ビット特有の物理現象を探索する。上記、配属先研究室の研究開発課題遂行に加え、配属先研究室での各種業務。上級研究員で採用された場合は、所属長の補佐業務も担う。

応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。

着任時期:2024年4月1日以降なるべく早い時期

任期:なし(定年60歳)

応募締切:2023年10月13日(金)
正午(日本時間)


NEW!! 理化学研究所仁科加速器科学研究センター安全業務室
     技師もしくは上級技師公募(23W18)

公募人員:技師もしくは上級技師 1名

所属:安全業務室

専門分野:理研安全管理部と協力し和光事業所にある重イオン加速器施設(RIBF)、中性子工学施設(RANS)及びラジオアイソト ープ実験棟における放射性同位元素、核燃料物質の放射線安全管理を行う。

応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。放射線安全管理の経験は問わない。

着任時期:2024年7月1日以降早期

任期:無期雇用職員

応募締切:2023年12月15日(金)正午
(基本情報登録締切2023年12月8日正午)


NEW!! 理化学研究所仁科加速器科学研究センター実験装置開発部
     技師もしくは上級技師公募(23W17)

公募人員:技師もしくは上級技師 1名

所属:実験装置開発部

専門分野:RIBFに設置された不安定原子核電子散乱施設(SCRIT施設1)の高度化及び維持管理を行う。具体的には不安定原子核標的装置の高度化及び電子加速器と電子蓄積リングの高度化を行う。

応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。電子散乱や加速器自体に関する研究・開発経験は問わない。

着任時期:2024年4月1日以降早期

任期:無期雇用職員

応募締切:2023年10月20日(金)正午
(基本情報登録締切2023年10月13日正午)


NEW!! 理化学研究所仁科加速器科学研究センター安全業務室
     技師もしくは上級技師公募(23W16)

公募人員:技師もしくは上級技師 1名

所属:安全業務室

専門分野:室の方針に基づき、加速器、放射性同位元素、核燃料物質等の放射線安全管理および一般安全管理業務を行う。

応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。放射線安全管理の経験は問わない。

着任時期:2024年7月1日以降早期

任期:無期雇用職員

応募締切:2023年12月15日(金)正午
(基本情報登録締切2023年12月8日正午)


NEW!! 理化学研究所仁科加速器科学研究センター加速器基盤研究部
     研究員もしくは技師公募(23W15)

公募人員:研究員もしくは技師 1名

所属:イオン源開発チーム

専門分野:理研RI ビームファクトリー(RIBF)における重イオンビームのさらなる大強度化と高安定化を目指し、RIBFで稼働中のECRイオン源の高度化と運用に携わる。

応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。イオン源や加速器自体に関する研究・開発経験は問わない。

着任時期:2024年7月1日以降早期

任期:無期雇用職員

応募締切:2023年12月15日(金)正午
(基本情報登録締切2023年12月8日正午)


NEW!! 理化学研究所仁科加速器科学研究センターRIビーム基盤開発部
     研究員もしくは上級研究員公募(23W14)

公募人員:研究員もしくは上級研究員 1名

所属:RIビーム分離生成装置チーム

専門分野:大強度のRIビーム生成に向けたBigRIPSの運用・高度化を担当する。具体的には高放射線環境下で使用される大口径超伝導四重極電磁石の開発及びBigRIPS超伝導電磁石群の運用を担当する。

応募資格:関連分野(理工学系)の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。RIビームを用いた実験研究、磁気分析器開発に関する経験は問わない。

着任時期:2024年7月1日以降早期

任期:無期雇用職員

応募締切:2023年12月15日(金)正午
(基本情報登録締切2023年12月8日正午)


NEW!! 理化学研究所仁科加速器科学研究センター加速器基盤研究部
     研究員、上級研究員、技師もしくは上級技師公募(23W13)

公募人員:研究員、上級研究員、技師もしくは上級技師 1名

所属:運転技術チーム

専門分野:RIBF加速器の大強度化・高安定化のため、ビーム診断機器およびその電装系の高度化・運転・維持管理に携わる。

応募資格:関連分野の博士号を有すること。もしくはそれに相応する経験を有すること。加速器自体に関する研究・開発経験は問わない。

着任時期:2024年7月1日以降早期

任期:無期雇用職員

応募締切:2023年12月15日(金)正午
(基本情報登録締切2023年12月8日正午)


弘前大学大学院理工学研究科 女性教員公募(強相関電子系分野 助教)

公募人員:助教1名

所属:大学院理工学研究科(理工学部数物科学科併任)

専門分野:強相関電子系と関連する物性実験分野

応募資格:博士の学位を有する,あるいは着任時までに取得見込みの女性研究者(男女雇用機会均等法第8条に基づく特例措置に該当)

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年10月31日(火)


九州工業大学大学院工学研究院 物質工学研究系(マテリアル工学)教員公募

公募人員:教授または准教授1名

所属:九州工業大学 工学研究院 物質工学研究系(マテリアル工学科)

専門分野:エネルギー・環境マテリアル分野

応募資格:採用時点で博士の学位を有する方

着任時期:2024年4月1日以降の早い時期

任期:なし

応募締切:2023年10月31日(火)必着


九州大学 大学院総合理工学研究院 エネルギー科学部門 准教授公募

公募人員: 准教授1名

所属:   九州大学大学院総合理工学研究院 エネルギー科学部門

専門分野: 光エレクトロニクス分野

応募資格: 博士の学位を有する方

着任時期: 採用決定後のできるだけ早い時期

任期:   常勤(任期なし)

応募締切:2023年10月27日(金)
正午(日本時間)


新居浜高専 電気情報工学科 教員公募

公募人員:助教1名

所属:新居浜工業高等専門学校 電気情報工学科

専門分野:電気・電子に関する分野

応募資格:博士の学位を有する,または,採用までに取得可能な方

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年10月16日(月)17:00必着


九州工業大学

公募人員: 教授または准教授1名

所属:   生命体工学研究科

専門分野: 脳型AIアナログ回路に関する実験的研究分野

応募資格: 博士の学位を有する方

着任時期: 2024年4月1日以降

任期:   なし

応募締切: 2023年10月27日(金)


東京工業大学 理学院物理学系 准教授公募

公募人員:准教授1名

所属:東京工業大学 理学院物理学系

専門分野:物性実験(独創的な測定手法を用いた物性物理学に関する実験研究)

応募資格:物理学または関連分野において博士の学位を取得していること

着任時期:2024年4月1日以降のできるだけ早い時期

任期:任期無し(東京工業大学の定年は 65 歳)

応募締切:2023年10月17日(火)必着

東北大学大学院理学研究科 物理学専攻 テニュアトラック教員公募

公募人員:テニュアトラック助教1名 (ただしテニュア付与に係る審査に合格した場合は准教授)

所属:東北大学大学院理学研究科物理学専攻 量子物性物理学講座

専門分野:半導体輸送,光物性など物性実験、極限宇宙に関する研究

応募資格:博士の学位を有する方

着任時期:応相談

任期:5年

応募締切:2023年9月30日(土)必着


名古屋大学 未来材料・システム研究所教員公募(結晶成長・結晶工学)

公募人員:准教授1名

所属:名古屋大学 未来材料・システム研究所

専門分野:結晶成長に関する分野(特定の物質や技術に限定しない。)

応募資格:博士の学位を有し、当該分野において基礎から応用までを一体的に捉え、実験・計算・データ科学を活用した研究や教育に意欲を持つ方。

着任時期:2024年1月1日以降できるだけ早い時期

任期:なし

応募締切:2023年9月30日(土)


大阪公立大学 大学院工学研究科 電子物理工学分野 専任教員公募(准教授/助教)

公募人員:准教授または助教(テニュアトラック助教) 1名

所属:大阪公立大学 工学研究院・大学院工学研究科 電子物理系専攻 電子物理工学分野・工学部 電子物理工学科

専門分野:半導体エレクトロニクス

応募資格:着任日時点での学位取得者

着任時期:2024年4月1日以降の可能な限り早い時期

任期:准教授の場合は任期なし。テニュアトラック助教の場合は任期5年

応募締切:2023年10月13日(金)


兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 教員公募(ナノマイクロシステム)

公募人員:教授1名

所属:光応用・先端技術大講座ナノマイクロシステム研究分野

専門分野:ナノマイクロ<化学/バイオ/生体>システム分野に実績があり、新しいバイオメディカル工学分野を開拓出来る方。次世代の医療に向けた先端検査・治療機器や機能材料の開発等を目指した産官学の共同研究に積極的に取り組み、これに資する微細加工を主とする放射光応用プラットフォームの構築に向けた熱意と知見を有する方。

応募資格:博士の学位を有し、上記専門分野の教育研究に熱意と意欲をお持ちの方

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年9月29日(金)必着


兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 教員公募(放射光ナノ工学)

公募人員:教授1名

所属:光応用・先端技術大講座放射光ナノ工学研究分野

専門分野:次世代半導体微細加工技術開発、並びにこの技術開発に必要な軟X線領域の分析・評価技術開発に精通し、産業界との共同研究に積極的に取り組める方。さらに軟X線用放射光ビームラインの設計・構築ができる方が望ましい。

応募資格:博士の学位を有し、上記専門分野の教育研究に熱意と意欲をお持ちの方

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年9月29日(金)必着


大阪公立大学 大学院工学研究科 電子物理工学分野 専任教員公募(教授)

公募人員:教授 1名

大阪公立大学 工学研究院・大学院工学研究科 電子物理系専攻 電子物理工学分野・工学部 電子物理工学科

専門分野:エレクトロニクス全般

応募資格:着任日時点での博士の学位を有する者

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年9月29日(金)


埼玉大学 大学院理工学研究科 助教公募

公募人員:助教1名

所属:埼玉大学 大学院理工学研究科数理電子情報部門 情報領域

専門分野:非線形ダイナミクス、複雑系とカオス、光学、レーザー工学、光コンピューティング、情報通信工学、機械学習、ソフトコンピューティングのいずれか一つに関する分野

応募資格:着任時に博士の学位を有する方

着任時期:2024年4月1日

任期:5年(業績審査により再任可。ただし1回限りとし、任期は2年の範囲内とする。業績審査により契約期間の定めのない教員とすることがある。)

応募締切:2023年10月6日(金)


物質・材料研究機構 若手国際研究センター ICYSリサーチフェロー公募

公募人員:ICYSリサーチフェロー若干名

所属:若手国際研究センター

専門分野:独自の発想に基づき,NIMSの優れた研究環境のもと独立して様々な材料(量子材料,電池材料,磁性材料,構造材料,データ科学,有機材料,生体材料等)の研究に取り組む若手研究者を募集.国内最高ランクの給与(604万円~)と年間200万円の研究費を支給.NIMS定年制研究員への応募時の優遇措置あり(概ね5割が採用).

応募資格:博士学位取得後10年以内,または着任までに取得見込みの方.

着任時期:2024年1月1日~2024年9月1日

任期:当初3年,その後評価により1年毎更新,最長5年(NIMS内から着任の場合,NIMSでの職歴により異なる).産休・育休あり.

応募締切:2023年9月28日(木)必着


東北大学 電子工学専攻 教授公募

公募人員: 教授1名

所属: 東北大学工学研究科電子工学専攻固体電子工学分野

専門分野: 高度情報ネットワーク社会では膨大な情報を高速に処理するため、演算の高速化や低消費電力化などに資する量子電子デバイスが必須であり、これを支える基盤技術の確立が急務である。本分野では、従来の固体電子材料の概念に収まらない、低次元材料をはじめとする新たな量子機能性材料の創成と、それらの量子効果を活用した革新的なデバイスの創出に関する教育と研究を行う。

応募資格: 博士の学位を有し、当該分野の教育と研究に意欲があること

着任時期: 2024年9月1日以降

任期: 任期無し(常勤)

応募締切: 2023年11月30日(木)必着


兵庫県立大学大学院工学研究科 電気物性工学専攻教員公募

公募人員:准教授1名

所属:電気物性工学専攻

専門分野:電気工学

 グリーントランスフォーメーション(GX)に欠かせない電気エネルギーの発生・輸送・利用・蓄積に貢献する電気工学分野(例えば、電気回路・機器、電気物理、電磁工学、再生可能エネルギー、生体医工学、材料、計測などに関する先端研究分野)

応募資格:博士の学位を有し、上記専門分野の教育と研究に熱意と意欲をお持ちの方。

着任時期:2024年4月1日

任期:なし

応募締切:2023年9月30日(土)


兵庫県立大学大学院工学研究科 電気物性工学専攻教員公募

公募人員:助教または助手 1名

所属:兵庫県立大学大学院工学研究科

専門分野:電子工学(電子材料、電子物性;デバイスの実験系または理論系)

応募資格:助教に応募の場合は、着任時に博士の学位を有する、若しくは博士取得見込み。助手に応募の場合は、着任時に修士の学位を有する、若しくは修士取得見込み。

着任時期:2024年4月1日

任期:助教の任期は5年(再任は原則1回)。業績優秀な者については講師(任期無し)へ昇任の制度あり。助手の任期は5年(再任は原則1回)。博士号取得後、助教(任期有り)へ昇任の制度あり。

応募締切:2023年9月30日(土)必着


沖縄科学技術大学院大学技術員公募

公募人員:技術員1名

所属:沖縄科学技術大学院大学 量子情報物理実験ユニット

専門分野:電気工作、機会工作に精通し、ユニットメンバーの実験活動を補佐していただける方。

応募資格:理工系学部または修士卒以上

着任時期:2023年9月23日以降

任期:2年(延長可)
応募締切:適任者が見つかり次第

余白(20px)
【求人広告掲載に関する問い合わせ先】
株式会社 日刊工業コミュニケーションズ 
応用物理学会担当
E-mail: jsap-career@nikkanad.co.jp
Tel: 03-5614-3077

〒103-0013 
東京都中央区日本橋人形町1-11-2 川商ビル